タグ【新士業を目指して!】に関する記事一覧

«Prev || 1 | 2 || Next»
  • 09年10月30日土地家屋調査士が一番に始めたら?注目されることは間違い無し!
  • 士業の世界でも、セカンドオピニオンが必要だということ・・・ またかよ・・・って思わないでくださいね。 何度も言っていることなのですが・・・。 私は、ひとつの期...

  • 09年10月23日セカンドオピニオンの項目を契約書に載せてみませんか?
  • セカンドオピニオンを、ぜひ契約書に! 項目として載せてみませんか? 各士業によって、書き方は異なると思いますが、 基本的に伝えたいことは同じになるのかな・・・ ...

  • 09年09月17日お客様の不安、不満の声を拾う方法
  • ・・・つづくから。 さらにさらにと言って終わっていましたね。 あともう一つ、こんな方法でお客様の声を拾ってはいかがでしょうか。 一例になりますが、 お客様は...

  • 09年09月16日お客様の不安、不満の声を聞ける「士業」になるためには?
  • ・・・つづくから。 お客様の不満、不安の声を聞きだすにはどうしたら良いか? のつづきです。 2つめの方法として、 どの程度のことを言っていいのか分からない人...

  • 09年09月11日説明と同意(インフォームド・コンセント)を取り入れて。報われる説明とは
  • ・・・つづくから。 士業の方対象です。。。 お客様の「不満」「不安」の声を拾うには、どうすればいいか? 士業という立場であれば、直接お客様と面会してご説明する機会...

  • 09年09月07日お客様の不満や不安の声を拾い上げるためには?ただの告知ではダメ。
  • ・・・つづくから。 この告知についてですが、 決してセカンドオピニオンだけに限らないと思うのです。 お客様の不満や不安を、どうやったら聞き出せるかを常に考えるこ...

  • 09年08月26日日本人に合わせたセカンドオピニオンをするには?士業の方お勧め・・・
  • ・・・つづくから 「日本人に合わせたセカンドオピニオン」をするには、どうしたらいいのかを考えてみました。 特に難しいことは、思いつきませんが、 ただひとつこれだ...

  • 09年08月24日士業の職業倫理「セカンドオピニオン」にどう対応するべきか?
  • 前回の職業倫理の話が脱線して失敗したので、 リベンジです! 特に最初に伝えたかったことは、「セカンドオピニオン」についてです。 なぜか? それは、もっとも士...

  • 09年08月19日資格を”印籠”にしないで!ひとりの人間として信頼関係を築く気持ちで。
  • 資格者の信用って? 思わず考えさせられてしまう話がありましたので・・・ === ある士業の方(A士)が、一般の方(B)とこんなやり取りをしていました。 A士:私...

  • 09年06月09日新しい士業を目指して!パート2
  • ・・・続きから。 もう一つ大事なことを書き忘れていました 問題7  資格の更新制度が無い    今、更新制度が教員免許等の一部資格で始まりました。  更新制度が...

    «Prev || 1 | 2 || Next»
    ※「且つ」をクリックした場合、【新士業を目指して!】と選択したタグが同時に存在する記事を表示します
      「又は」をクリックすると、【新士業を目指して!】と選択したタグのどちらかを含む記事を表示することができます